コンシェルジュを核とした様々な高品質サービスでマンションライフをサポート
いまライフシーンで、何が必要とされ、どんなサービスが求められているのか。
私たちは、従来のサービス形態にこだわることなく、みなさまの声をお聞きしながらコンシェルジュの事業を核とした多彩なサービスの展開をはかります。その範囲は、より広く、そしてより深く、暮らしをサポートするものすべて。最高品質の人材・サービスの提供で、快適さのクオリティを向上させ、資産価値さえも高めます。
いまライフシーンで、何が必要とされ、どんなサービスが求められているのか。
私たちは、従来のサービス形態にこだわることなく、みなさまの声をお聞きしながらコンシェルジュの事業を核とした多彩なサービスの展開をはかります。その範囲は、より広く、そしてより深く、暮らしをサポートするものすべて。最高品質の人材・サービスの提供で、快適さのクオリティを向上させ、資産価値さえも高めます。
〜“顔が見える安心感”と、専有部対応による新しい快適性〜
クオリティライフ・コンシェルジュと家事代行専門のグループ会社「シェヴ」が培ってきた 接遇教育と、マンション居住者様の声を反映した専有部対応のノウハウを融合したサービスです。
専属の家事スタッフがマンションに常駐し、 居住者様の暮らしに寄り添う、安心で柔軟なサポートを提供します。
▶ 家事コンシェルジュの3つの提供パターン
① 専門スタッフ常駐型
家事代行スタッフが専属でマンションに常駐し、日常的な掃除や整理整頓などの専有部サービスを提供。物件ごとのニーズや稼働状況に応じて、週1日からの導入が可能です。
通常のマンションコンシェルジュと併用も可能です(例:週3日家事代行+週4日コンシェルジュなどの組み合わせ)
▶ 導入事例:港区 80戸/10:00〜19:00/1ポスト
② コンシェルジュ兼務(不在時サービス)型
通常のフロント業務と家事サービスを兼務するモデルです。空気の入れ替えや荷物の受取など、留守中の簡易サポートを行います。
▶ 導入事例:
・目黒区 20戸/9:00〜16:30/1ポスト
・目黒区 60戸/8:00〜22:00/2ポスト
③ 複数物件兼務型(巡回対応)
1名の家事スタッフが複数物件を巡回し、事前予約・定期訪問などにより、主にハウスクリーニングサービスを提供します。
▶ 導入事例:みなとみらいエリア 4棟・約4,000戸/9:00〜18:00/1名
🔸 デベロッパーご担当者さま
「付加価値ある物件」を作りたい。
→ 共用施設やデザインだけでは差別化しづらいなか、実際の暮らしに寄り添うサービスは、ご契約者様にとって“安心できる選択肢”となります。カジコンは、居住後の満足度を支える、生活密着型の価値提案です。
〜いつでも、どこでも、つながる安心サポート〜
お部屋や外出先から、リアルタイムでコンシェルジュとつながる新しいサービス体験を提供します。
ビデオ通話・音声通話・チャットを活用し、経験豊富なスタッフが丁寧にご案内します。
コンシェルジュの不在時間帯(=営業時間外や急な欠勤時)もカバーし、サービスの切れ目がない運用を実現します。
🔹主な利用シーン
・スタッフ不在時の一時受付対応
・外出先からのサービス利用
・無人カウンターでの代替受付
従来の有人コンシェルジュのみの運用では、
・コストが上昇しやすい
・欠勤時や定休日にサービスが停止する
・対応時間が限られてしまう
そこで、「有人×リモート」のハイブリッド運用により、
サービスの品質を維持しつつ、顔の見える接客をより広い時間帯に拡張できます。
物件ごとのニーズや予算に応じた柔軟な導入が可能です。
サービスの質を保ちながら、マンションの“付加価値”としての差別化にも寄与します。
高いプライバシー性と利便性を重視する物件は、
「有人コンシェルジュのきめ細やかなサービス」は今や標準装備となりつつあります。
その上で、さらに“どこからでもつながる”リモートアクセス機能を併用することで、
「より深く、より自由なコンシェルジュ体験」が実現します。
💡たとえば…
有人対応物件であっても、
外出先やお部屋から、“いつものコンシェルジュスタッフ”に直接つながることができます。
➡ フロントに行かなくても、同じクオリティのサービスを受けられる
➡ 外出中に「タクシーを呼んでおいて欲しい」「来客があるので到着時に応接スペース(共用ラウンジ等)へ案内しておいてほしい」といったご要望に即対応可能
これは、不在時の代替対応ではなく、「有人対応の“範囲を拡張”する」付加価値型のリモート活用です。
✅ 入居者満足 × サービス競争力の強化
顔の見える対応 × どこからでも相談できる自由度
→ハイエンド層にもご満足いただける、「時間と空間を無駄にしないサービス」を実現します。
🔸 管理組合の皆さま 管理会社のご担当者さま
「管理費を抑えつつ、サービスの質を維持したい」
→導入いただくことで、人件費の高騰する中でも、約30〜40%のコスト削減が可能です。
🔸 デベロッパーご担当者さま
高級レジデンスの利便性向上を重視する物件へ、
高級感と合理性を兼ね備えた対応体制をご提供できます。